毎年進化 リニューアルでさらに使いやすく
快適な学習環境をかなえる様々な施設や設備。豊かな学校生活をおくりましょう。
普通教室


毎日を過ごす普通教室。2019年にはICT環境を整え、全教室にアクセスポイント設置、電子黒板や放送設備等を充実させています。
図書館


蔵書数33,500冊を誇るゆったりとした図書館。蔵書検索もできます。
NEW!図書館ページを新設
図書館についてより詳しくご説明したページをご用意いたしました。
是非下記よりご覧ください!
自習スペース

図書館内に自習スペースも兼ね備えています。赤本が近くに揃っているので受験対策にもバッチリ。
情報処理室


必修である「情報Ⅰ」の授業で利用するのはもちろん、総合進学では以下の授業で活用しています。
| 総合進学 | 授業名 |
|---|---|
| 文系 | 文書デザイン、情報処理、プログラミング(選択) |
| 理系 | 卒業研究 |
| 国際英語 | 英語会話(リスニング)、PCLL(通信教育授業) |
| スポーツ | 保健特論 |
他にも、進路指導や調べ学習で活用できます。
環境実験室

総合進学理系の科学実験で使用する実験室。普通高校では扱わないようなガスクロマトグラフィーなど、大学研究室並みの機器が勢揃い。
家庭科食物実習室

「家庭基礎」の授業で使用する他に、生活研究部が使用しています。夕照祭での調理場としても活躍。
多目的ホール

コースごとのブロック集会や進路報告会など、比較的小さな規模での集会を行うときに利用。入試相談会でも使用します。放課後は空手道部やチアダンス部の練習場所です。
可動壁式選択教室(多目的室)

多目的ホールの隣に位置する多目的室。パーテーションで3部屋に区切ることができるため、多様な使い方ができます。壁を取り払えば100名以上収容可能。
アンサンブル室

柔剣道場


柔道部と剣道部が練習で使用。2018年には耐震工事や壁面・畳等をリニューアル。その際に冷暖房も完備され、快適な練習空間となりました。
プール


全天候型温水プール。水温が一定に保たれているので快適に泳げます。
体育館

面積900m²の体育館です。体育の授業をはじめ、各種式典、講演会・ガイダンスなど、多岐に渡り利用。放課後は各部活動が盛んに練習しています。2023年8月より冷暖房を完備!
卓球場

体育館の上に卓球場があります。主に卓球部が使用します。スペースがあるので他の部活動が利用することもあり、多用途に使われています。
トイレ

本校舎・グランド

2017年10月にリニューアルした全面人工芝のグランドです。あわせてグランド脇の駐輪場も新しくなりました。
釜利谷総合グランド


敷地面積10,700m²の広々としたグランドです。2022年1月にリニューアル!
クラブ活動はもちろん、体育の授業でも使用。学校バスで送迎します。
食堂(夕照キャビン)



2025年夏、横浜創学館高等学校の食堂は、「Voyage(航海)」をコンセプトのもとカフェテリアへとリニューアルされました。海のそばにある校舎で過ごす3年間をひとつの航海と見立て、同じ船に乗り込んだ仲間たちが集い、語らい、学び合うそんな青春のひとときを彩る空間です。
コンビニエンスストア

食堂と併設してコンビニエンスストアをオープン!
コンビニを擁している高等学校は非常に稀です。お弁当、おにぎり、サンドイッチなどに加え、ポテトやから揚げ、アイスなどの軽食、また文房具や日用品も揃っています!制服発注もコンビニでどうぞ。 キャッシュレス決済も可能です。


