横浜市金沢区にある高校って?公立・私立別に紹介
横浜市金沢区や近辺にお住まいで受験を控えている皆様の中には、高校に関する情報を探している方もいることでしょう。
金沢区には、公立高校と私立高校を合わせて6つの高校があります。
学校ごとに教育方針や特色は異なりますので、高校選びに悩んでいる方も多いと思います。
今回は横浜市金沢区にある高校を紹介しています。高校選びで迷っている方は、参考にしてみてください。
横浜市金沢区にある高校
神奈川県横浜市金沢区近隣は海にも近く、自然豊かな環境で落ち着いた高校生活を過ごせます。
金沢区には私立高校と公立高校を合わせて6つの高校があります。
学校ごとに教育の特色や設置しているコースが異なるため、高校選びで迷っている方はご自身に合った学校を慎重に検討しましょう。
下記では、公立・私立別に横浜市金沢区の高校を紹介しています。
公立
横浜市金沢区には、「横浜市立金沢高等学校」「神奈川県立金沢総合高等学校」「神奈川県立釜利谷高等学校」3つの公立高校があります。
学校ごとの特徴は以下の通りです。
【横浜市立金沢高等学校】
平成22年度に横浜市教育委員会により「進学指導重点校」の認定を受けた高校です。創立70年と長い歴史を持つ学校で、伝統ある校風が特徴的です。
【神奈川県立金沢総合高等学校】
普通科目と専門科目を学習できる総合学科高校です。生徒の進路や興味に沿って科目を選択し、一人ひとりが異なる時間割で学習します。
【神奈川県立釜利谷高等学校】
平成28年度からクリエイティブスクールとして新たなスタートを切った学校です。
すべての授業を少人数で実施し、「わかる授業」の展開・学習意欲向上のための工夫を行っています。
私立
次に横浜市金沢区の私立高校を紹介します。金沢区には「関東学院六浦高等学校」「横浜高等学校」「横浜創学館」3つの私立高校があります。
学校ごとの特徴は以下をご覧ください。
【関東学院六浦高等学校】
「人になれ 奉仕せよ」を校訓として、キリスト教の教えに基づいた教育が行われています。社会に貢献する人材を育成するため、「共に励まし合う人」「社会に奉仕する人」「平和を尊重する人」を教育目標に掲げています。
【横浜高等学校】
「グローバル」「ライフデザイン」「深い学び」を柱としてキャリア教育を行う学校です。難関大学を目指す「特進コース」、部活と勉強の両立を目指す「文理コース」、好きな分野を学ぶ「特性コース」の3つを展開しています。特に野球部が盛んで、プロ野球選手も多く輩出しています。
【横浜創学館】
共生力、表現力、創造力を教育目標として誰もが目標をもって高校生活を過ごせる学校です。
難関私立大学を目指す「特別進学コース」、部活動と勉強の文武両道を目標とした「文理選抜コース」、さまざまな進路に対応する「総合進学コース」、3つのコースがあります。運動部や文化部などの部活動も盛んです。
横浜創学館について
横浜市金沢区にある私学の高校への進学を考えている方は、横浜創学館を検討してみてはいかがでしょうか。
以下では、横浜創学館の特徴、コース、部活動、進路指導を紹介しています。
特徴・教育方針
横浜創学館は、日々の授業や学校行事を通して「人間力」を身に着け、社会に通じる人間の育成を目指しています。
共生力、表現力、創造力を教育目標として、生徒一人ひとりを尊重し、「打ち込めるもの」を応援・サポートを行い、誰もが目標に向かっていきいきとした高校生活を過ごせる環境を整えています。
学科・コース
「特別進学」「文理選抜」「総合進学」3つのコースを設置しています。
コースごとの内容は以下をご覧ください。
【特別進学コース】
国公立・難関私立大学への進学を目標として、授業時間も多く、濃密な授業を展開しています。
予備校講師による授業や入試対策カリキュラムなど大学入試に直結した実践的な学びを受けられます。
また、クラスの雰囲気は落ち着いており、学びあう空気ができています。
【文理選抜コース】
部活動と学習の文武両道を目指し、中堅私立大学の現役合格を目標とするコースです。部活動や課外活動と勉強を両立するため、朝学習などを実施しています。
また、クラスの雰囲気は部活動や生徒会の活動を中心としている生徒が多く、メリハリを持って学習に取り組んでいます。
【総合進学コース】
特徴的な授業展開で大学、専門学校、就職などさまざまな進路に対応しています。簿記検定や情報処理検定、危険物取扱者などの資格取得にも積極的です。
部活動
部活動も盛んで輝かしい功績を残しています。運動部はハンドボール部、チアダンス部、空手道部が全国大会に出場。文化部は書道部が全国総文祭の常連校で運動部も文化部も活発に活動しています。
横浜創学館では、部活動の見学会や体験を随時受け付けています。希望する方はお気軽にお問い合わせください。
進路指導
高校生活の中でも重要になる一つが「進路実現」です。横浜創学館は生徒たちの第一志望をかなえるために、進路講演会や進路講座などあらゆるサポートを行っています。
進路実現に必要不可欠な学力向上を目指すために「偏差値5up」を目標として、多くの生徒が希望する道へと進んでいます。
進路指導の具体的な内容は以下の通りです。
・一般選抜に対応した学力を養成する進学講習(英語・数学)
・総合型選抜・学校推薦型選抜に対応した小論文講習や面接指導
・オリジナルの「進路の手引き」(生徒手帳内)を用いて指導する進路講座
横浜市金沢区にある高校について
今回は「横浜市金沢区にある高校」を紹介しました。
横浜市金沢区には、私立と公立合わせて6つの高校があります。学校によって教育方針、教育目標、特色は異なります。
ご自身に合った高校を選ぶためには、学校見学に足を運んだり、実際にその学校に通っている先輩の話を聞いたりして確かめてみましょう。
また、金沢区で私学の高校を探している方は横浜創学館を検討してみてはいかがでしょうか。
横浜創学館の特徴、コース、進路指導などを詳しく知りたい方は詳細をチェックしてみてください。